保育士&幼稚園教諭二種免許のダブル資格取得
近畿大学九州短期大学の通信教育部保育科との併修により、卒業時に保育士資格と幼稚園教諭二種免許を同時に取得することが可能です。近年増加している「幼保連携型認定こども園」では、保育士資格と幼稚園教諭免許を持つ「保育教諭」が必要とされており、資格に対する社会のニーズも変化しています。これに対応した本科カリキュラムを履修することで、保育者として活躍の場をさらに広げることができます。
こども保育科
大切なのは
「先生力」+「知識」+「資格」
子どもと保護者に寄り添える
保育者を目指す
文部科学大臣認定 職業実践専門課程
3年制/定員20名
目指す職業
etc…
目指す資格【国】は国家資格
etc…
近畿大学九州短期大学の通信教育部保育科との併修により、卒業時に保育士資格と幼稚園教諭二種免許を同時に取得することが可能です。近年増加している「幼保連携型認定こども園」では、保育士資格と幼稚園教諭免許を持つ「保育教諭」が必要とされており、資格に対する社会のニーズも変化しています。これに対応した本科カリキュラムを履修することで、保育者として活躍の場をさらに広げることができます。
学科の特徴
ピアノ初心者でも安心。
じっくり演習ができます。
一人一台のピアノが揃った音楽室と個人練習ができるピアノ自習室でじっくりと実力を向上します。
幼稚園・保育園のための、
リトミック指導資格の取得。
音楽を使って、身体的・感覚的・知的に優れた子どもたちの育成を図ることを目的としているのがリトミック教育です。その基礎から学び、指導者資格1級まで取得します。
緊急時に子どものケガや病気に
対応できる医療知識
もしもの病気やケガのとき、その場にいた保育者がどのような対応をするかで子どもの将来が違ってくるかもしれません。子どもの身体の成長を学び対応方法を身につけます。
実際の保育現場での実習に臨みます。幼稚園での教育実習、保育園や乳児院、障がい児施設などでの保育実習など豊富な実習体験をし、プロの保育者になるための技術、能力、責任感を身につけます。
●保育プレ実習
保育園で1週間のお試し実習
●教育実習1
幼稚園で1週間の実習
●保育実習Ⅰ(保育)
保育所で2週間の実習
●教育実習2
幼稚園で3週間の実習
●保育実習Ⅰ(施設)
児童福祉施設で2週間の実習
●保育実習Ⅱ
保育所で2週間の実習
主な就職先
etc…